目を覚ませばそこは戦国乱世。
そして、一人の少女――――。
主人公・新田剣丞は、伯父である北郷一刀の元で修行に励む日々を送っていた。
ある日、蔵で見つけた刀を手にした瞬間、剣丞は意識を失い────
気がつくと、光輝く刀を握りしめ、見たことのない風景の中に居た。
そこで出会った一人の少女。
自らを『織田 三郎 久遠 信長』と名乗った少女は、呆然とする剣丞に手を差し伸べる。
『我の夫となれ。そして共に天下への道を歩もうぞ!』


久遠とともに戦国時代を過ごす剣丞は、やがて日の本に渦巻く異形の者の存在に気づく。
人を喰らい、生き血を啜る異形の者・鬼は、呟く。
『失われた当世の器、異史よりきたれり』
『今こそ合一の刻────』
権諜術数渦巻く人の世と、人を喰らう鬼との壮絶な戦いのなか、少年と少女は木津付きながらも立ち上がり、各地の有力大名に檄を飛ばした―――。
『この日の本を救うため、我が下に集え! もののふたちよ!』

